fc2ブログ

ペッシの奇妙なジョジョ日記ぃ!!

ジョジョ(主にカードゲーム)日記と個人的な日記

みんな!ひさしぶりwwww
久しぶりすぎて忘れた?早く新しいデッキうpしろ?


あーーーーー





うっせ!色々無理なんじゃ!www


ジョジョカード楽しいけどカードの種類まだ少ない!

柱でデッキ組んでみ?


無理無理www


作れるけどカーズ様で殴り殺すコンボデッキしか思い浮かばんのよ
あ、載せませんよwwwめんでぇwww

まぁ、これからはペッシがたしなんでるものでも書いていこうかなぁと思うわけですよ

<やっちょるもの>
三国志大戦(低徳覇者)
MTG(超絶初心者)
FF11(書かないけどもw)

<やりたいもの>
色々なカードゲーム
色々なゲーム
色々な女の子とあそぶ
色々な女の子と弁当
色々な女の子と下校
色々な女の子とラクロス
色々な女の子とセクロス


<やってたもの>
遊戯王(開闢が猛威をふるって禁止にされたあたりに戦うことをやめ、融合モンスターがあふれかえったあたりでパックを買うのをやめた。)
DM(壊れカード出てきてやめた。)


こんなもんかな。
こん中で書くもんは
三国志大戦
MTG
ジョジョカード(新しいカードが出たら)

かなぁ

まぁ更新は頻繁じゃないよww

まぁこれからもよろしくたのむよ。
スポンサーサイト



練り練り

みんな!すごく久しぶり!ペッシは合宿いってたよwww

えー、DIO様デッキ練りましたよー
早速紹介(´・ω・`)

デッキ名:DIO様LOVE!

<ヒーローカード>
ディオ・ブランドー

<キャラカード>
吸血鬼DIO×1
DIOヘッド×3
少年ディオ×1
ワンチェン×3
ドノヴァン×2
ゾンビ騎士×3
ゾンビ罪人×3
ゾンビ住民×3
黒騎士ブラフォード×1
タルカス×2

<ステージカード>
双首竜の間×3

<イベントカード>
おまえは今まで食ったパンの枚数をおぼえているのか?×3

こんな感じですw

血管針攻撃いらねwwww俺気づくのおそwwww

まぁ、第一弾だけで考えるといらないカードだと自分は思いますねー

環境がかわったらなんとも言えんですが・・・

手持ちでDIO様が一枚しかいないので、すくなめです(つД`)
もう1,2枚いれたいねー
入れる場合はタルカスかブラフォードどっちかと交換でw

このデッキはリネージの並び順に気を使わないデッキだと思うんで(だからといって適当だとDIO様だせないよwwwww)戦略とか書かなくていいよね?

ね?

まぁ、数で攻めるわけですな!w
ちゃんとした形になった波紋戦士デッキと戦って勝ち越しですよー
めんどいんでデッキはこんd(ry

まぁ、勝ち越したのですがこのデッキにはすんげー天敵が
シーザー・アントニオ・ツェペリ
こいつですねー
まぁ当たり前っちゃあたりまえなんですけど・・・

こいつの対抗策考え中ですw

サイドデッキがあった気がするのでそれで対策ができるかも

目をつけてるカードが死のウエディングリング

まぁ柱ですよwwwwいれねーっつのwwww


あー、もーなんか書くことねーよ

あ、合宿つらかったよwww

あー、あとなんだろ・・・・・





あー、なんか最初のころと比べると口調とかなんか違うけどきにすんなwww

ペッシとかもう名前だけwwwwww



よし、寝る!

アリーヴェデルチ!

初対戦

やぁ、みんな!ペッシだよ!

今日初めて対戦しましたよ~

もちろん一人で

もう一つ、デッキ作ってDIO様デッキを試そうと思い
<ヒーローカード>
ジョナサン・ジョースター

<キャラカード>
エリザベス・ジョースター×1
トンペティ×3
スージーQ×3
シーザー・アントニオ・ツェペリ×2
波紋戦士ジョナサン×3
機械のシュトロハイム×2
クラッカー・ジョセフ×2
スピードワゴン老
ジョセフ・ジョースター×1

<イベントカード>
もうひとつの波紋をッ!×1
ズームパンチ!×2
銀色の波紋疾走!×2
そして時代は流れる×3

<ステージカード>
エア・サブレーナ島×2
ジョースター邸×2

ってデッキを作りました!
製作時間10っぷn

DIO様デッキは前のものをちょっと変えた形

<ヒーローカード>
ジョセフ・ジョースター

<キャラカード>
ゾンビ・住人×3
ゾンビ・騎士×3
ゾンビ・罪人×3
ワンチェン×3
鋼線のベック×3
ジャック・ザ・リッパー×3
DIOヘッド×3
ディオ・ブランドー×3

<イベントカード>
石仮面×3
血管針攻撃×3

<ステージカード>
双首竜の間×2
ウィンドナイツ・ロット×2

まぁ、対戦結果から言うと波紋戦士完敗

血管針攻撃使えるねー
デッキに戻るのがまた強い

あと、ヒーローカードはジョセフのがあっってる感じがしますた

速攻気味なこのデッキには逝ったキャラを手札に戻せるのは大きい!
ワラワラと戦線を維持できますw
ブロックさえすればどんなに強カードでもダメージ通らないからねー
コストの軽いゾンビを並べるだけで相手はうざがるかと(゜▽゜)

ステージカードは双首竜が強いねー

血管針の使いどころは
・やっかいな特殊能力を持つ敵がでてきた時
・DIO様の攻撃を通す時
でいいんじゃないかなぁ

ステージカードとイベントカードは必要最低限に抑えたほうがいいと思ったねー
ステージカード&イベントカード手札にをもてあますことが多いと感じました
この二枚はリネージに置けないからねぇ あ、スタンドもか

この対戦から学んだことは多いね~
やっぱ実戦は違うね(笑)ひとりだけd

学んだこと(´д`)

・デッキ内のキャラの名前極力はかぶらせるな!
波紋戦士の敗因の一つ。キャラを場に出せずに相手の数の暴力に抵抗できませんでした。

・イベント、ステージは最低限におさえる!
多すぎると戦えません(笑)

・コストの事を考えながらリネージにカードを置け!
コストの重いキャラを出すときに、適当にリネージにカードを並べてたのでは出しにくくなります
コストの並びに気を使うデッキには<そして時代は流れる>は必須カードになるのでしょうか?
自分の組んだDIO様デッキはコストの並び順を気にしなくてすむので楽ですねw

・登場フェイズにキャラが出せないのなら全員攻めさせないこと!
守りに参加できなくなるので何も考えずに全員攻撃させてると、ガスガス攻撃食らっちゃいますw

・うざいフィールドは上書き!
まぁ、普通ですねw
たとえば攻撃力を~に変える系のカードですねー
三枚場に出ていないと上書きできないので、相手がフィールド出すのを待つてのもありだと思います。

まぁ、こんなところでしょうか(´・ω・`)

DIO様デッキ、結構いけると勘違いしていますw
ああ、対戦したい(゜ーÅ)
周りにやってる人いないからなぁ、テストプレイするとなるとひとりでやることに・・・・

このブログを見てくれて、「やれやれだぜ、対戦してやるよ」って素敵なブレイバーがいたらコメントください!w

秋葉原らへんならあえます(´・ω・`)

四月一日の大会までにおたがい切磋琢磨しようジャマイカ!w

今回はここらへんでお開きですよー

でわ、みなさん一緒に





せーのっ







ハッピー うれぴー よろぴくねー!!!


(/ω\)









ルール!ルールぅ!

やぁ、ペッシだよ!
今日は昨日省いたルールについて書こうと思うよ(゜▽゜)
まず、デッキ30枚以上とヒーロカード一枚を用意しよう!これがないとはじめらんないね(笑)
このデッキをお互いにシャッフルしてそれが終わったら六枚引きます。
これが手札になりますよ!気に入らない場合は一度だけシャッフルしなおして引くことができます。
ジャンケンをして、勝ったほうが先攻!
お互いのヒーローカードを見せ合い、ライフ13点の位置に置いて準備完了

次はターンの流れだねぇ めんどくせ
ターンは先攻から
<リセットフェイズ>→<手札補充フェイズ>→<リネージフェイズ>
→<ステージフェイズ>→<バトルフェイズ>→<登場フェイズ>→
<終了フェイズ>→<相手のターン>
って進んでくんだ。
これをお互いに繰り返していって
・どちらかのライフが0になる
・どちらかの山札が0枚になる
このどっちかになれば終了!どっちが勝つかは言わなくても分かるよね?(笑) あれ、どっちだろう

んで、各フェイズの説明に入ります!

<リセットフェイズ>
これは、自分のリネージにあるカードを表向きにして、自分のキャラを未行動にするフェイズだよ!
リネージってなに?って人はキャラを出すために必要なエネルギーを貯めておく場所って取りあえず思ってて(笑)
つまり、前のターンに使っちゃったカード達をまた使える状態に戻すってことです(゜▽゜)
先攻の最初の1ターンは関係の無いフェイズですね~

<手札補充フェイズ>
名前の通り、手札を引くフェイズです(゜Д゜)
普通のカードゲームならほとんど1ターンに1枚なんだけど、ABCは1ターンに二枚まで引ける!!
でも少しルールがあって、かならず引く前に何枚引くか宣言しなきゃいけないんだ(´д`)
だから、一枚引いて「やっぱもう一枚ww」とかはダァンメェ(゜Д゜)
これは先攻の最初の1ターン目は引けないよ(´・ω・`)

<リネージフェイズ>
これは、特殊能力やらキャラの登場に使うエネルギーをためるフェイズですね。
自分のキャラカードを、リネージに一枚置けますよ!
ここでちょいとしたルールがあって、必ず右端に置かなきゃいけないんだ。
意味はそのうち分かります(笑)

<ステージフェイズ>
これはキャラ達が戦う戦闘の舞台を置くフェイズです!
二人あわせて三枚までおけるのよぉおお
すでに三枚ある時に新しいステージを出す場合は、三枚の中から好きなの選んでポイしちゃえます(笑)
1ターンにコストが払えるなら何枚でもだせるよー

<バトルフェイズ>
ついに来ましたバトルフェイズ!










めんどくさいので飛ばします










ごめんなさい嘘です


まぁ、キャラを使って相手にアタックするフェイズなんですがやれることが多いのですよ。つまり説明めんどくs
基本的に、自分のキャラで相手にアタック!
※1キャラ一度しか攻撃できません
それに対応して相手が相手キャラでブロック!
攻防が生まれるわけですねー
バトルフェイズ中にできることはアタックだけではなく、
・キャラの特殊能力発動
・スタンド能力の発動※今度詳しく書きます
・イベントカードの使用
が、できます
これらはバトルフェイズ中、好きなタイミングで使えるのでここに駆け引きが生まれるわけですよー

~アタックとブロック~
バトルフェイズ中、自分のキャラが相手に攻撃をすることをアタック
逆にそれを防ぐことをブロックといいます。
それには、手順ってものがあります。
1:手番のプレイヤーはアタックさせたい自分のキャラをすべて選びます
つまり、攻撃させるキャラを決めた後に「やっぱこいつもwww」とかできんのですよ(´д`)

2:キャラでどのステージで攻撃するのかを選びます
ステージ!さっきでましたねー
ステージにはスケールが設定されてるのですよー
んで、キャラにはレベルってものがあって、スケールよりレベルの合計値がオーバーしないようにキャラを割り振らないといけないのですよ。

たとえば、<俺の部屋>ってステージが出てるとします!スケールは3にしましょう。
んで、<俺>ってキャラがいます(笑)レベルは3です。
<俺>は<俺の部屋>のステージでアタックする場合、[合計レベル3・スケール3]でいっぱいいっぱいです!

家族が入る隙間なんぞないのですよ!www

つまり、これ以上キャラを送り込めないんですねー
<俺>がレベル2ならレベル1のお供をつれていけます(笑)

3:相手も同じようにブロックするキャラを送り込めます
そして・・・
       激突!!

4:アタックをひとつずつ解決します。
※解決する順番を決めるのは手番プレーヤー

5:ブロックされなかったキャラは相手に直接攻撃!

6:ブロックされたキャラはバトルになります。
攻撃力くらべて高かったほうの勝ち!当たり前ですね(笑)
同じ場合は相打ち。お互いおっちにます
敗北した場合もおっちにます
ブロックされたら勝っても相手にはダメージは行きません(´д`)

7:アタックが終わったら、生き残ったキャラをフィールドに戻し終了!

これが大まかな流れですね~
アタックとブロックの時に、特殊能力やらイベントカードやらイカサマやらをして、キャラを支援するわけですよー

で、行動完了したキャラは縦置きから横置きにかわります!PS2じゃないy

<登場フェイズ>
これは自分のキャラを登場させるフェイズですねー
読めばわかんだろw
コストを払ってキャラを出すんですけど、そのとき自分のフィールドに同じ名前のキャラがいたらよびだせないのですよー
つまり、<俺>はリアルに二人存在しないのと同じですねー

俺が二人いたらどれだけ人様に迷惑がかかるやら・・・

キャラはコストが払えるなら一度に何枚だしてもオッケーです!

<終了フェイズ>
ターンの終わりのフェイズですねー
発動していた特殊能力やらなんやらはここで切れちゃいます(´д`)
手札が7枚以上あったら六枚になるように捨てて
ターン終了

これで相手のターンですねー
あとはこれを繰り返して勝敗を決めるわけです(゜▽゜)

このゲームで間違えやすいところは、バトルフェイズの前にキャラを登場させちゃうとか、そんなところでしょうか(´・ω・`)

キャラは終了フェイズの一個前ですよー、間違えないように(笑)

取りあえず、こんな感じですねー
効果解決の順番とかカードの種類とかコストの払い方とかまだ説明無いところも多いですが今日はここまででー!(゜▽゜)

もっと知りたい!って人は
http://www.carddas.com/jojo/
ココへ行くといいです^^

まぁ、公式サイトです。ルールも分かりやすく説明してあります。

今日はルール説明でなんかかたぐるしくなっちゃいましたが、最後はいつもどおりですよ!

それでは、皆さん一緒に

アリーヴェ・デルチ!(さよならだ)

勉強おわった(早

みんな!久しぶり!ペッシだよ!

でわ早速
ジョジョの奇妙な冒険 Adventure Battle Card

について書こうではないかっ!

ジョジョの奇妙な冒険Adventure Battle Card(以下ABC)はその名の通りジョジョのカードゲームである!
発売日九日なんだけどフライング発売してるとこみつけたんで買っちゃった(/ω\)

ルールは
敵を自分の好きなキャラでメメタァ!すれば勝ち!いたってシンプルッ!

さぁミンナでレッツABC!
え?わからない?しょーがないな・・・

ここでつらつらとルール書いてもきっと俺の文章じゃ伝わらないので省きます(ぉ

まぁ、興味がある人は明日買うわけでルールは各自確認!確認ん!

自分はスタータ二個と17パック買いました(*´Д`*)
手持ちの中でデッキ組んだんで載せときます(゜▽゜)


デッキ名:DIO様と愉快な仲間たち

<ヒーロカード>
ディオ・ブランドー
<キャラカード>
ゾンビ・罪人×3
ゾンビ・住民×3
ゾンビ・騎士×3
ジャック・ザ・リッパー×3
黒騎士ブラフォード×2
闇のストレイツォ×1
タルカス×1
ワンチェン×3
DIOヘッド×3
ディオ・ブランドー×3

<イベントカード>
石仮面×3
血管針攻撃!×2
そして時代は流れる×2

<ステージカード>
ウィンドナイツ・ロット×2


序盤は大量に入ったコストの軽いゾンビで速攻!速攻ぅ!
DIOヘッドでリネージ加速ぅ!
そしてタルカスとブラフォードで
ジョースターの血を根絶やしにしてしまえ!

ん?ゾンビ達だけじゃ不安?
安心したまえ!悪をたった三枚リネージに置くだけで
       DIO様光臨!!
さらに次のターン悪三枚使い石仮面装着!
  おれは人間をやめるぞ!ジョジョーーーッ!!   
仮面をかぶったDIO様は不死身ぃ!WRYYYYYYYYYYYYYY
万が一DIO様がやられてしまってもワンチェンがいればなんどでも
       DIO様光臨!!
DIO様を邪魔する愚か者はイベントカード:血管針攻撃!でゾンビども生贄に蹴散らしてしまえ!

はぁはぁ・・・・
如何でしょう?DIO様と愉快な仲間達は
え?なんだかよくわからない?
  大丈夫、俺もだ
この記事をよんで少しでもABCに興味をもってくれれば最高です!
今回、ルールを省いてしまいましたがそんなに難しくないです(笑)
そのうち時間があれば書きますよーヽ(*´∀`)ノ
それでわ、みなさん一緒に

アリーヴェデルチ!(さよならだ)

 | HOME |  »